こころの話
- 2021年1月2日
- 2020年12月25日
苦手なことをやるときのコツ
新年おめでとうございます 令和3年があなたにとって良い年でありますようにお祈り申し上げます 今年はどんな年にしたいでしょうか? できれば好きなことを楽しくやる一年が望ましいですが、 いまの世の中では苦手なことや嫌いなことをやらなければならないことも多いですよね。 その苦手なことを毎日するとなるとけっ […]
- 2020年12月18日
- 2020年12月18日
不安への対処③ 体の感覚に戻る
「風邪は万病のもと」という言葉がありますが、生活習慣病や自律神経の不調が病気の中心である現代では、不安こそが万病のもとだと言えます。 不安への対処法を3回にわたり書いてきましたが、心と体の健康にとても大切なことですので復習の意味も兼ねてもう少しお話させていただきます。 危険はなくても不 […]
- 2020年12月4日
- 2020年12月3日
不安への対処② 不安は書き出してみよう
不安は短時間だけ働くべき機能 アフリカなどに残る狩猟採集民の社会では、うつ病の発症率がほぼゼロで自殺者もゼロだそうです。 彼らは現代社会に暮らす私達よりもはるかに心の健康度の高い生活を送っているわけですが、狩猟採集の生活では常に「いま」という目の前の時間に集中しているために、未来をあれこれ考える私達 […]
- 2020年11月27日
- 2020年11月27日
不安への対処① 不安は現代病
不安が命を奪っている 精神科のお医者さんによると、うつ症状を訴えて診察に来る方が今年はとても多いそうです。いわゆる「コロナうつ」ですね。 昨年に比べ今年は自殺者が40%も増えているそうですが、これもコロナによるうつ病の増加と関係が深いようです。 以前も書きましたが、厚労省はPCR検査の陽性者が亡くな […]
- 2020年10月9日
- 2020年10月9日
トラウマ:心の傷について
皆さん、いかがお過ごしですか? 元気な方も、そうでない方もいると思いますが、元気でいられるって、幸せなことですよね。 僕も普段は元気なのですが、最近ひどく気分が落ち込んだ日々を過ごしました 幸いなことに信頼できる方の心理セラピーを受けて、すっかり元気に戻ったのですが、よい経験をしたのでブロクに書いて […]